HOME > 修理・メンテナンス > 修理・メンテナンス 修理・メンテナンス・クラフト/2025 2025年3月27日 クリック! 「クラフトマンによる作業風景」各リンクをクリック! ハイエースキャンカーのオーナーさん。エコフロー走行充電器取り付け及び、室内コンセントに外部電源・インバーター・エコフローをリレーにて自動切り替え出来るように改善!最近、エコフロー・走行充電器取り付けのオーナーさん急増中です d(・ω・ ) 取り寄せ部品揃い、イザッ、鹿児島市へ!1件目のオーナーさん「エントランスドアストッパーの交換、後日追加で全バゲッジドア周辺のシリコン防水補修」2件目のオーナーさん「エコフローの走行充電の取り付けの相談打ち合せ」3件目のオーナーさん「前回サブバッテリー交換時の不具合、部品交換」4件目のオーナーさん「外部電源とインバーターをリレーにて自動切り替え」皆さんご依頼、有難うございました m(_ _ )m 日置市のRVパーク東市来こけけさんからのご依頼で、サブバッテリーの交換。試運転中にDC-DC(デコデコ)の不具合を発見。新品を取り寄せてまた後日、取り付けにお伺いいたします m(_ _ )m 宮崎のキャンカーオーナーさんで、サブバッテリーの交換。追加でバッテリーボルト計の取り付け。このボルト計、デジタルで視認しやすいので、バッテリーの管理も楽々です ( ^^)👉 鹿児島市のキャンカーオーナーさん。100Wのソーラーパネル及び、エコフロー走行充電器の取り付けセッティング。さらに、電源供給の快適化。外部・インバーター・エコフロー電源を、リレーを使い適切に室内のコンセントに流れる様に配線を改良しました。快適なキャンカーライフをお過ごしください ( ^^)/ 昨年末、サブバッテリー交換させて頂いたオーナーさんからの追加作業。室内の全ての「電球・蛍光灯を ➡ LED電灯に変更」しました。これで消費電力も少なくなり、室内の明るさも格段にUP!サブバッテリーにも優しい仕様です( ^^)👍 以前からご依頼いただいている、鹿児島市のキャンカーオーナーさん。今回は「発電機・外部電源・ルーフエアコン」各電圧違いを作動させる。試行錯誤...無事全Mission完了 ( ̄^ ̄)ゞ お待たせいたしました。快適なキャンカーライフをお過ごしください ( ^^)👍 鹿屋市のキャンカーオーナーさんで「前後ドラレコ(ミラー型)・ポータブル電源(エコフロー)の走行充電器・サブバッテリーボルトメーター」各取り付けセッティング。ご依頼有難うございました。快適キャンカーライフをお過ごしください ( ^^)/ 鹿児島のキャンカーオーナーさん。所有しているサブバッテリーを使っての交換及び、それに付随する配線の変更交換のご依頼。配線は14スケアから22スケアにUP!(و •ω•)و 遥々、北九州からお越しいただいたキャンカーオーナーさん。蛇口付近からの水漏れで、製作メーカーより部品を取り寄せ蛇口の交換。遠方から足を運んでくださるオーナーさん、有難うございます。道中、お気をつけてお帰りください (^-^)ゝ 霧島市のキャンカーオーナさんで、サブバッテリー交換のご依頼。なかなか引き受けていただけるところがなく当店へ。そうなんです。修理メンテナンス専門店だからできる、そのお悩みにコミット!それがキャンカークリニックRBCです (^-^)ゝ 室内灯が点滅するとのご依頼で、お越しいただいた都城のキャンカーオーナーさん。サブバッテリーもそろそろ交換時期かな...と感じながら診察、原因判明。このような不具合、やっぱり専門家じゃないとたどり着けないんですよね... (・ω・;) 垂水市のキャンカーオーナーさん。トイレルームの天窓から桜島の灰が入るとのことで取り外し塞いだあとに、ソーラーパネル200Wの取り付け。火山灰の侵入、鹿児島に住んでるとあるあるですね... (^_^;) Twitter Share Pocket Hatena Pinterest LINE コピーする -修理・メンテナンス -カスタマイズ, クラフト, メンテナンス