HOME > 修理・メンテナンス > 修理・メンテナンス サブバッテリー交換(鉛・リチウム)・バッテリーボルトゲージ関係 2025年4月26日 クリック! 「クラフトマンによる作業風景」各リンクをクリック! 北九州のレムブランベースキャンプ知り合いのキャンピングカーオーナーさん、お二人のサブバッテリー・バッテリーゲージの不具合。お二方共に、調整のみで無事解決しました ( ・ω・)👉 日置市のRVパーク東市来こけけさんからのご依頼で、サブバッテリーの交換。試運転中にDC-DC(デコデコ)の不具合を発見。新品を取り寄せてまた後日、取り付けにお伺いいたします m(_ _ )m 宮崎のキャンカーオーナーさんで、サブバッテリーの交換。追加でバッテリーボルト計の取り付け。このボルト計、デジタルで視認しやすいので、バッテリーの管理も楽々です ( ^^)👉 鹿児島のキャンカーオーナーさん。所有しているサブバッテリーを使っての交換及び、それに付随する配線の変更交換のご依頼。配線は14スケアから22スケアにUP!(و •ω•)و 霧島市のキャンカーオーナさんで、サブバッテリー交換のご依頼。なかなか引き受けていただけるところがなく当店へ。そうなんです。修理メンテナンス専門店だからできる、そのお悩みにコミット!それがキャンカークリニックRBCです (^-^)ゝ 霧島市のキャンカーオーナーさん。専門店にてリチウムバッテリー及び走行充電交換してもらうも、充電の調子が悪いとのことで診察。結果、配線に問題があり、改善させていただきました ( ゚o゚)👉 以前、雨漏りの補修ご依頼をいただいたキャンカーオーナーさん。今回は、サブバッテリーとポータブルバッテリーを、スイッチ1つの切り替えで使えるように改善。その名も 「ベンリーワンSwitch!」 ( ^^)👉 100系ハイエースキャンピングカーのオーナーさん。サブバッテリー交換及び、デジタルバッテリーボルトゲージの取り付け。次回は、室内及び各照明をLED化へ。追加ご依頼、有り難うございました m(_ _ )m 串木野のキャンカーオーナーさん。発電機のエアフィルター交換及び、マックスファン作動不良の為、スイッチパネルと基盤の交換。リチウムバッテリー用のレノジーバッテリーモニター加工取り付け及び調整 ( ・ω・)👍 ROUTE6さんからのご紹介で、出水市のキャンカーオーナーさん。走行・外部・ソーラー充電の不具合で、サブバッテリー交換。追加でボルトメーター取り付け及び、インバータースイッチを使いやすいように位置の変更 ( ^^)👉 バンショップミカミさんからご紹介の、ハイエースキャンピングカーのオーナーさんで、サブバッテリー交換及びバッテリーボルトメーターの取り付け。バッテリーは当店もオススメのイナダバッテリー ( ^^)👍 以前ご依頼のいただいたオーナーさんの再依頼で、バッテリーモニターの取り付け。モニターで状況確認できると、電気類も安心して使えるので、いっそう楽しいキャンカーライフが送れます d(・ω・ ) 霧島市のバスコンオーナーさん。長期乗らない時のメインバッテリー上がり防止として、ON/OFF 切り替えできるようにスイッチの取り付け d(゚o゚ ) 遥々、北九州からお越しいただいたオーナー様。サブバッテリーの交換及び、発電機の燃料をサブタンクから引くホース延長のご依頼 種子島のキャンカーオーナー様からのご依頼で、雨漏り補修及びサブバッテリーの交換。天井がゴム素材の為、防水シリコンを剥がすのに苦戦しましたが、無事全ての作業完了 ( ̄^ ̄)ゞ サブバッテリー交換及び、ソーラーパネル取り付け。オーナーさんの要望で、ソーラーパネルからの配線をスイッチ切り替えにて、サブバッテリー充電とECOFLOW(ポータブル電源)に充電出来るように改善 ( ^^)👍 福岡キャンカーオーナさんの、室内電源などの不具合メンテナンスで出張作業 (و •ω•)و 道中プライベートで「フジカーズジャパン鳥栖店さん・ルート6福岡さん」に寄り道、楽しく休憩させていただきました ( ^^)👍 フォードオーナーのお客様、発電機の取り外し・サブバッテリーの交換・バックカメラ及びモニター交換・ルーフエアコンの取り外し (雨漏り防水処理) 今回は大掛かりな作業となりました(و •ω•)و 千葉からハイエースキャンパー旅のオーナさん。サブバッテリーの交換及び、走行充電関係の改善。まだまだ長旅、お気をつけてください... (^-^)ゝ ジョイオートさんのバスコン≡3 サブバッテリー交換及び、走行充電システム・外部電源取り付け作業。ご依頼有難うございました m(_ _ )m 日本特殊ボディさん、サクラのサブバッテリーをリチウムバッテリーに変更の作業。不具合も無事解決 ( ^^)👍 ご依頼有難うございました 長くお付き合いしていただいている福岡のキャンカーオーナーさん、バッテリーボルトメーター取り付けと車両についてのご相談に来られました バンショップミカミさんからご紹介のお客様で、ヒューズボックス不具合の改善及び、バッテリーゲージ (ボルトメータ) 取り付け キャンピングカーのレンタルをされている、スマイリーリング様からサブバッテリー交換のご依頼 (^-^)ゝ 東北仙台から九州へ旅の道中、プリウスリラックスキャビンのオーナー様からサブバッテリー交換のご依頼。まだまだ長旅、お気をつけて楽しんで下さい ( ^^)/ サブバッテリー (合計300Ah) をリチウムバッテリー (合計400Ah) に変更!今回も大掛かりな作業になりました。最近ではリチウムバッテリーの性能もよくなっているので、変えるオーナーさん増えてきてます (^^ ) 1500wのインバーター及びサブバッテリー2個交換。今後も快適な旅を楽しんでください (^-^)ゝ リチウムバッテリー500AhまでPOWER UP!排熱効率を上げる為のファンの取り付けも欠かさずバッチリ ( ^^)👍 サブバッテリー・走行充電器・マッシュルームベント交換。メイン/サブ切り替えスイッチ・バッテリーゲージ取り付け。その他各部作動チェック! 軽トラキャン (トラベルハウス製) のサブバッテリー交換及び、バックカメラ・モニター取り付け。リモコンで ON•OFF 仕様に改善 ( ^^)👍🏻 ̖́- サブバッテリーをリチウムバッテリーに交換!複雑な Mission 完了 ( ̄^ ̄)ゞ 鉛バッテリーからリチウムバッテリーへの変更!今回は厳しい作業になりました... ダイハツアトレーに、サブバッテリー&走行充電・FFヒーターの取り付け Twitter Share Pocket Hatena Pinterest LINE コピーする -修理・メンテナンス -サブバッテリー交換(鉛・リチウム), バッテリーボルトゲージ